2013年11月17日
シーズンオフ宣言です
11月も半ばになってきました。
だいぶ寒くなってきましたねー。
前回の椛の湖以来・・・キャンプに出かけておりません。
どーもペイトの風邪が治りきらず、
毎週、病院へ風邪薬をもらいに行っています。
(明日も朝から薬が切れたので病院です)
咳も出るし、鼻水ダーダー。
そんな日々を過ごしていたら、私も風邪をひき
ペイさんも風邪をひき・・・散々です。
(どの家庭でも風邪菌はループしますよね)
ってことで、もうあきらめました。
もう1回!もう1回だけ行ってシーズンオフにしよう!と
話していましたが、寒さも日に日に増すし
頭痛持ちのペイコはわりとこの『冷え』に弱い・・・。
出産予定が4月の2日!ということでは
寒い寒い冬・・・・臨月までキャンプするぞ!というわけには
行きません・・・(涙)
『無理はしない。楽しくやれなければ意味がない』
と思っているので、これにて『ペイ家!シーズンオフです!(涙)』
えぇ。涙・・・涙の宣言ですけど、キャンプは来年でもできるし
あせらない!
キャンプは逃げていかないさ(フッ!)
そして2号のほうが大事。
産まれてくるまでは何があるかわからないので
次回キャンプできる日まで・・・
モンモン・・・と欲求不満になりながら
家族でのんびり過ごしたいと思います!
(生後何ヶ月から連れていけるかな♪)
次回は、2号を連れて家族4人で出陣したいです。
そして、このシーズンオフの期間
ペイさんは、一生懸命DIYする予定なので
そちらにチカラ入れたいと思います(笑)
今後も、ペイ家をよろしくね♪

ぺ
だいぶ寒くなってきましたねー。
前回の椛の湖以来・・・キャンプに出かけておりません。
どーもペイトの風邪が治りきらず、
毎週、病院へ風邪薬をもらいに行っています。
(明日も朝から薬が切れたので病院です)
咳も出るし、鼻水ダーダー。
そんな日々を過ごしていたら、私も風邪をひき
ペイさんも風邪をひき・・・散々です。
(どの家庭でも風邪菌はループしますよね)
ってことで、もうあきらめました。
もう1回!もう1回だけ行ってシーズンオフにしよう!と
話していましたが、寒さも日に日に増すし
頭痛持ちのペイコはわりとこの『冷え』に弱い・・・。
出産予定が4月の2日!ということでは
寒い寒い冬・・・・臨月までキャンプするぞ!というわけには
行きません・・・(涙)
『無理はしない。楽しくやれなければ意味がない』
と思っているので、これにて『ペイ家!シーズンオフです!(涙)』
えぇ。涙・・・涙の宣言ですけど、キャンプは来年でもできるし
あせらない!
キャンプは逃げていかないさ(フッ!)
そして2号のほうが大事。
産まれてくるまでは何があるかわからないので
次回キャンプできる日まで・・・
モンモン・・・と欲求不満になりながら
家族でのんびり過ごしたいと思います!
(生後何ヶ月から連れていけるかな♪)
次回は、2号を連れて家族4人で出陣したいです。
そして、このシーズンオフの期間
ペイさんは、一生懸命DIYする予定なので
そちらにチカラ入れたいと思います(笑)
今後も、ペイ家をよろしくね♪

ぺ
2013年11月10日
タープを洗うよ!
初の修繕でございます。
先日買った中古のタープを自宅の洗濯機で洗うことにしました。
洗剤・撥水材はこちら!

まず洗剤を入れてタープを洗います。
我が家の洗濯機の設定で9分。

その後、6分の漬け置き。

泡をかきわけると、黒い水が・・・。
汚れが落ちてますね~
その後、すすぎ2回の脱水1分。
その後、撥水材を投入して同じ回数をもう一度こなしました。
脱水したらベランダへ!

狭いベランダに頑張って干しました!

効果は・・・・
使ってみないとわかりませんが、もしかしたら1回じゃ効果ないかもしれないと
覚悟してまーーーす。
ま・・・なんでもメンテナンスは必要になってきますよね。
ぺ
先日買った中古のタープを自宅の洗濯機で洗うことにしました。
洗剤・撥水材はこちら!
まず洗剤を入れてタープを洗います。
我が家の洗濯機の設定で9分。
その後、6分の漬け置き。
泡をかきわけると、黒い水が・・・。
汚れが落ちてますね~
その後、すすぎ2回の脱水1分。
その後、撥水材を投入して同じ回数をもう一度こなしました。
脱水したらベランダへ!
狭いベランダに頑張って干しました!
効果は・・・・
使ってみないとわかりませんが、もしかしたら1回じゃ効果ないかもしれないと
覚悟してまーーーす。
ま・・・なんでもメンテナンスは必要になってきますよね。
ぺ
2013年11月10日
椛の湖オートキャンプ場(11月2.3.4日)
先週のお話~
今期・・・というか、出産前、最後の2泊3日のキャンプをしてきました。
(現在、妊娠5ヶ月後半です)
今後は、1泊2日で攻めていこうと思いますが、後何回いけることやら・・・。
さて。。。
今回、我が家がお世話になったのは、岐阜の中津川市にある
『椛の湖オートキャンプ場』です。
しかも、イベント『椛の湖キャンプ大会』に参加してきました。
◆我が家の2泊3日での費用(大人2人・子供1人)◆
オートサイト ¥16000
(使用料・イベント料・保険料・電源代込み)
レンタル品
延長コード ¥400
合計・・・¥16,400-
以上でございます。
そして、今回は、人も多く、いろんな設備の写真を撮れませんでした。
(撮り忘れた・・・とも言う)
今回は、イベント(2泊3日)の参加だったので、この費用になりました。
オートサイトは、湖畔沿いと林間とありましたが、我が家は、林間でした。

いつものロッシェルと11月に入ったので少しXmasバージョンで。

(サンタさーーん)
リースもあるよー

ちっちゃいけど、トナカイさんもいたり・・・


お昼前にチェックインし、お昼から開会式がありました~

そして、少し時間あけた後、オークションがありました。
ランステL!

こんなものや~

こんなもの~

こんなものや~

こんなもの~

そして、我が家が狙っていたコールマンのシーズンランタン2013

写真には撮りきれないほどたくさん商品はありました。
オークションは・・・というと狙っていた商品、
ぜーーーんぶ想定外の高さで買えず。。。
といっても定価よりあがることはありませんでしたが。。。
ま、こういうオークションの場慣れしていないってこともあり
数回ペイさんが声だしただけで、私は一声も上げれませんでした。
(またしてもチキンヤロー)
オークションは、結果、見学しただけで終了し
お風呂が15:00-から入れたので、すぐ入ってきました。
お風呂は、大きかったですけど、利用者数も多いので
すいてる・・・といった感じではなかったです。
そして、今回は、私がペイトをお風呂に入れたので久しぶりに
バタバタ・・・(汗)
脱衣所で大脱走!
いろんな人の間をハイハイで駆け抜けていきました・・・(汗)
さすがに疲れてしまって私、少しダウン・・・。
インナーの中で休んでいましたー。
夕方から寒いので防寒してるよ!

夕飯・・・。は、ペイさんがカレー作ってくれました。

暖まる~

揚げ出し豆腐は、持参品!
そして、今回は、焚き火せず食後、まったりして寝ました。
今回初登場は、電気掛け敷き毛布!
写真撮り忘れましたが、これが良かったー!
一晩中・・・ポカポカでした。
翌朝・・・。

ご飯が炊けるまで、まったり~
(僕も防寒しているよー!)
朝ご飯は、昨夜の残りカレーとサラダをワンプレートでいただきました。
そして、本日のイベント!
午前中は、紙ひこうき飛ばし!(笑)
大人も参加できるとのことだったので、急遽ペイコ参戦!
紙ひこうきがまず作れない・・・(汗)
ペイさんが記憶を思い出して作ってくれました。

名前を書けとのことだったのでペイさんが記入!
そして大人の部で出るもチカラおよばず予選で敗戦・・・。
前に・・・飛んだだけヨシ!でしょう???
そしてお昼には、ピザ焼きを体験しました。
持参した具は、コーン・スライスマッシュルーム・ベーコン。

生地とチーズ、バジル、マジックソルトはいただけました。
デブ妊婦の代わりにペイトを抱っこしてペイさんが具を載せてくれたよー

(俺様、グーグー寝てたよー)
焼く前!

釜に入れて焼いてもらうよー

釜にin

(へっぴり腰の母ちゃん)
いい感じですぅ~

ジャン!焼けた!(笑)

大人2人なので、半ぶんこして食べましたー!
そして即売所があって、中古のmont-bellビッグタープ?があったので買いました。
どちらかというと雨の日用に・・・と思っていたので雨の日以外は使わないかも。
そして2日目のこの日、ちょうど雨が降ってきたんです!

ロッシェルに張ってみました。
少し近づいて~

ま・・・中古だし破格の値段だったし(ペグやロープ付き)
コーティング材?の剥がれなどは、仕方なし。
そう!ここのキャンプ場は売店もあってペイトはお風呂あがりに
アイスを食べました~!

(俺様、バニラアイス大好き!)
2日前の夜は、焼き物!

エリンギや、牛ハラミ、ネギマなどいただきました。
そして片付け後、ペイトも寝たので早々に寝ました。
翌朝・・・。
電気掛け敷き毛布のおかげで冷えを感じることなく起床できました。
最終日の朝は、ホットサンドにサラダ、コーヒーをよばれました。
最終日のイベントは、ビンゴ大会!

我が家3人分のビンゴカード!
景品は・・・・正直あんまりほしいものはなく。。。
外れなしのビンゴ大会だったので、我が家は、特大やかん・
ボトル・ペットボトルのお茶・・・の3点でした(笑)
まぁ・・・仕方なし。
その後閉会式がありましたが、我が家は、テントの撤収等で参加せず
お昼すぎに帰宅しました~
イベント・・・に参加するのは初でしたが、なかなか楽しかったです!
ぺ
今期・・・というか、出産前、最後の2泊3日のキャンプをしてきました。
(現在、妊娠5ヶ月後半です)
今後は、1泊2日で攻めていこうと思いますが、後何回いけることやら・・・。
さて。。。
今回、我が家がお世話になったのは、岐阜の中津川市にある
『椛の湖オートキャンプ場』です。
しかも、イベント『椛の湖キャンプ大会』に参加してきました。
◆我が家の2泊3日での費用(大人2人・子供1人)◆
オートサイト ¥16000
(使用料・イベント料・保険料・電源代込み)
レンタル品
延長コード ¥400
合計・・・¥16,400-
以上でございます。
そして、今回は、人も多く、いろんな設備の写真を撮れませんでした。
(撮り忘れた・・・とも言う)
今回は、イベント(2泊3日)の参加だったので、この費用になりました。
オートサイトは、湖畔沿いと林間とありましたが、我が家は、林間でした。
いつものロッシェルと11月に入ったので少しXmasバージョンで。
(サンタさーーん)
リースもあるよー
ちっちゃいけど、トナカイさんもいたり・・・
お昼前にチェックインし、お昼から開会式がありました~
そして、少し時間あけた後、オークションがありました。
ランステL!

こんなものや~

こんなもの~

こんなものや~

こんなもの~

そして、我が家が狙っていたコールマンのシーズンランタン2013

写真には撮りきれないほどたくさん商品はありました。
オークションは・・・というと狙っていた商品、
ぜーーーんぶ想定外の高さで買えず。。。
といっても定価よりあがることはありませんでしたが。。。
ま、こういうオークションの場慣れしていないってこともあり
数回ペイさんが声だしただけで、私は一声も上げれませんでした。
(またしてもチキンヤロー)
オークションは、結果、見学しただけで終了し
お風呂が15:00-から入れたので、すぐ入ってきました。
お風呂は、大きかったですけど、利用者数も多いので
すいてる・・・といった感じではなかったです。
そして、今回は、私がペイトをお風呂に入れたので久しぶりに
バタバタ・・・(汗)
脱衣所で大脱走!
いろんな人の間をハイハイで駆け抜けていきました・・・(汗)
さすがに疲れてしまって私、少しダウン・・・。
インナーの中で休んでいましたー。
夕方から寒いので防寒してるよ!
夕飯・・・。は、ペイさんがカレー作ってくれました。
暖まる~
揚げ出し豆腐は、持参品!
そして、今回は、焚き火せず食後、まったりして寝ました。
今回初登場は、電気掛け敷き毛布!
写真撮り忘れましたが、これが良かったー!
一晩中・・・ポカポカでした。
翌朝・・・。

ご飯が炊けるまで、まったり~
(僕も防寒しているよー!)
朝ご飯は、昨夜の残りカレーとサラダをワンプレートでいただきました。
そして、本日のイベント!
午前中は、紙ひこうき飛ばし!(笑)
大人も参加できるとのことだったので、急遽ペイコ参戦!
紙ひこうきがまず作れない・・・(汗)
ペイさんが記憶を思い出して作ってくれました。

名前を書けとのことだったのでペイさんが記入!
そして大人の部で出るもチカラおよばず予選で敗戦・・・。
前に・・・飛んだだけヨシ!でしょう???
そしてお昼には、ピザ焼きを体験しました。
持参した具は、コーン・スライスマッシュルーム・ベーコン。

生地とチーズ、バジル、マジックソルトはいただけました。
デブ妊婦の代わりにペイトを抱っこしてペイさんが具を載せてくれたよー

(俺様、グーグー寝てたよー)
焼く前!

釜に入れて焼いてもらうよー

釜にin

(へっぴり腰の母ちゃん)
いい感じですぅ~

ジャン!焼けた!(笑)

大人2人なので、半ぶんこして食べましたー!
そして即売所があって、中古のmont-bellビッグタープ?があったので買いました。
どちらかというと雨の日用に・・・と思っていたので雨の日以外は使わないかも。
そして2日目のこの日、ちょうど雨が降ってきたんです!

ロッシェルに張ってみました。
少し近づいて~

ま・・・中古だし破格の値段だったし(ペグやロープ付き)
コーティング材?の剥がれなどは、仕方なし。
そう!ここのキャンプ場は売店もあってペイトはお風呂あがりに
アイスを食べました~!

(俺様、バニラアイス大好き!)
2日前の夜は、焼き物!

エリンギや、牛ハラミ、ネギマなどいただきました。
そして片付け後、ペイトも寝たので早々に寝ました。
翌朝・・・。
電気掛け敷き毛布のおかげで冷えを感じることなく起床できました。
最終日の朝は、ホットサンドにサラダ、コーヒーをよばれました。
最終日のイベントは、ビンゴ大会!

我が家3人分のビンゴカード!
景品は・・・・正直あんまりほしいものはなく。。。
外れなしのビンゴ大会だったので、我が家は、特大やかん・
ボトル・ペットボトルのお茶・・・の3点でした(笑)
まぁ・・・仕方なし。
その後閉会式がありましたが、我が家は、テントの撤収等で参加せず
お昼すぎに帰宅しました~
イベント・・・に参加するのは初でしたが、なかなか楽しかったです!
ぺ